業績アップは
社員の健康から
産直野菜を毎月お届けします

「健康」と「業績」
切っても切り離せない関係


社員が健康になれば
業績が上がる
業績が上がる
従業員の満足度・モチベーション・自社への愛着心が向上することで生産性が上がり、
更には社内の活性化につながり、マネジメントがしやすい環境の整備に直結します。
更には社内の活性化につながり、マネジメントがしやすい環境の整備に直結します。
お客様からの
評価が上がる
評価が上がる
社員が健康になることを企業が取り組んでいるとなれば、
世間的な評判が上がることでCSRにおける意識が高まり、経営基盤もより強固になると考えられます。
世間的な評判が上がることでCSRにおける意識が高まり、経営基盤もより強固になると考えられます。
従業員の福利厚生をして
旬の産直野菜を導入しませんか?



購入方法



導入によって得られる効果

近年野菜を食べる機会が減少しております。
企業にとって人材は大切な経営資源です。
そして人が健康であり続けることが業績に直結します。
健康経営には従業員の健康が第一です。


昨今SDGsなどが注目されているように、投資家の目線としても
企業が従業員を大切にしているというのは
非常に大きなPRになるのではないでしょうか。


福利厚生が整い、自分のことを企業が大切にしてくれていると社員が思えば、その企業の為に尽くそう・働こうという意欲が湧きます。
会社が自分の健康まで気にかけてくれてるのは社員にとっても嬉しいことです。


鮮度が良い野菜・産地直送の野菜は本当に感動的に美味しいものです。
是非今まで食べたことないような野菜の感動を体験してください。

自社の生産性損失額をシミュレーション
結果
あなたの会社の生産性損失額は、年間推定